ヤタゴラスの外出日記 ~山 旅 ゴルフにスポーツ観戦~

兎に角出かけるのが好き!山登りやら、旅行・ゴルフ・スポーツ観戦やら・・・ の外出記録です。

百名山制覇にトライ その95:塩見岳(鳥倉登山口より1泊2日)

【登山日】 2021年10月9~10日

【ルート】 鳥倉登山口~塩見岳~鳥倉登山口(2名行)

【時 間】 初 日  5:55頃鳥倉登山口駐車場出発~16:00頃塩見小屋着

      二日目  5:55塩見小屋出発~11:00頃鳥倉登山口駐車場着

【天 気】 初日:晴~曇り  二日目:晴

【麓まで】 車

【概 要】 南アルプスの中央付近にそびえる山です。長野県大鹿村側から登るルート

      と静岡県側の二軒小屋から登るルートが有りますが、長野県側(鳥倉登山  

      口)から登るのが一般的です。北側(仙丈ケ岳北岳間ノ岳)や南側

      (悪沢岳赤石岳)からの縦走も可能です。

      頂上付近は険しい岩山になっており標高差以上に体力を消耗する山です。

      周囲に高い山が無いので、頂上からは南アルプス中央アルプス・北アル

      プス・御嶽山・乗鞍 等の多くのが山々が見渡せます。

 

【記 録】

前日中に愛車で鳥倉登山口近くの道の駅に移動し仮眠を取りました。当日は道の駅で身支度を済ませてから5:00頃に登山口に向けて出発しました。まだ暗い中の出発でしたが、運転中に徐々に空が白み始め、登山口手前の駐車場に到着する頃にはすっかり明るくなっていました。さてその駐車場、5:45頃に到着してみると通行止めゲート前の第一駐車場は既に満車、致し方なく1.4km程引き返して第二駐車場に車を停めて、5:55出発しました。空は秋晴れ、絶景が期待されました。

まずは車道を一時間程歩いて行き、6:55頃登山口に到着しました。ここで登山届を提出していよいよ登山道に突入です。 *尚第一駐車場と登山口にトイレがあります。

まずは三伏峠小屋を目指します。三伏峠小屋迄は良く整備された歩きやすい林間の登山道が続きます。登り始めと中盤と三伏峠小屋手前の3箇所が比較的急斜面ですが、他の場所は緩/中斜面が続きます。また登山口~三伏峠小屋迄の道程を10区画に分けて1/10・2/10・・・と表示した標識が立っており、この標識間の所要時間が等分に近いので、良い目印になります。歩きやすい道に分りやすい標識に助けられて順調に登って行き、9:30頃三伏峠小屋に到着しました。
三伏峠小屋からは、標高差最大100m程度のアップダウンを繰り返しながらも、比較的平坦な稜線道を塩見小屋に向けて進んで行きます。基本的に林間道なのですが、道中に在る三伏山・本谷山の山頂では視界が開け周囲の景色を楽しめます。特に三伏山から見る塩見岳は圧巻でした。

f:id:yatagorasu:20211011133418j:plain
f:id:yatagorasu:20211011133542j:plain
三伏山から観る、塩見岳と(その反対方向に在る)三伏峠小屋です。

 

最後に標高差約200mを急登し13:00頃塩見小屋に到着しました。登山口出発時点は秋晴れでしたが、塩見小屋に到着する頃に霧が出始めていて一寸ガッカリ・・・

f:id:yatagorasu:20211011133508j:plain

宿泊地の塩見小屋です。

 

小屋にチェックインし、持参したカップラーメンとおにぎりで昼食を済ませ、最小限の荷物を持って13:40頃塩見岳山頂に向け出発です。
この塩見小屋~山頂迄がきつかった! 最初は低木間に出来た比較的緩やかな尾根道を登って行くのですが、徐々に岩場の急登が多くなって行き、そのうち鎖場が連続するようになります。また浮石が多く落石防止に注意を払う必要もあります。急登に体力を奪われながらも着実に登って行き15:00頃山頂に到着しました。残念ながら頂上からは霧の影響で周辺の山々を見ることは出来ませんでした。
西峰・東峰の両方で記念写真を撮って下山開始です。

f:id:yatagorasu:20211011133442j:plain
f:id:yatagorasu:20211011133454j:plain
西峰と東峰で記念撮影。霧の為周囲の山は見渡せませんでした。

 

周囲の霧は益々濃くなって行ってしまったのですが、逆に・・・何と同行者が「ブロッケン現象だ!」と。私にとって生涯2度目のブロッケン現象を目撃することができました。しばしブロッケン現象を楽しんだのち、順調に下って行き16:00頃小屋に帰着しました。

夕食はカレーライス。昔風の懐かしい味にホッとした気分になります。思わず「おかわり」しました。山小屋内では過度の会話が禁止されていることもあって余りやる事も無く19:30には就寝しました。夜中目が覚めて外に出ると満天の星空でした。余りにもの多くの星が輝いていて、北斗七星を探すのにも苦労した程でした。これだから山中の宿泊は止められません!

翌日は5:00頃に起床し、身支度後5:30から食事です。食事を終えると外が明るくなっており、晴天下、目の前にそびえる塩見岳を始め、南アルプスの甲斐駒・仙丈・北、中央アルプスの宝剣~空木・北アルプス穂高連山や槍、御嶽、乗鞍を見渡すことができました。

f:id:yatagorasu:20211011133529j:plain

塩見小屋から観た塩見岳です。

 

景色を楽しんだのち5:55頃塩見小屋を出発です。順調に下って行き、10:00頃登山口に到着、そして11:00頃駐車場に帰着しました。
その後、大鹿村の道の駅でラーメン・松川町の清流苑で温泉・駒ヶ根の飲食店でソースかつ丼を楽しみ帰路に付きました。

 

*下山中、警察の方に「昨日単独で日帰り登山をしていた方が行方不明。心当たりは無いか?」と声を掛けられました。三伏峠から(塩見岳方面とは違う)小河内岳に向かう計画だったとのことです。我々に心当たりは有りませんでしたが、帰宅後無事に発見されたことをネットニュースで知りました。<静岡市在住の方だと。良かった>