ヤタゴラスの外出日記 ~山 旅 ゴルフにスポーツ観戦~

兎に角出かけるのが好き!山登りやら、旅行・ゴルフ・スポーツ観戦やら・・・ の外出記録です。

百名山制覇にトライ 番外編:縄文杉(荒川登山口より日帰り)

【登山日】 2020年11月11日

【ルート】 荒川登山口~縄文杉~楠川別れ~苔むす森~太鼓岩

                    ~楠川別れ~荒川登山口(単独行)

【時 間】 5:45頃出発~:14:30頃下山

【天 気】 晴れのち曇り

【麓まで】 車(レンタカー)

【概 要】 最も短時間で縄文杉に行ける登山口は荒川登山口ですが、この荒川登山口

      から縄文杉に向かう場合は、屋久杉自然館から登山バスを利用する必要が

      あります。

      2番目に短い時間で行ける白谷雲水峡口には車でも行けますが、標高差

      250m程の峠越えをしてから登り始める必要が有ります。但し白谷雲水

      峡口ルートは苔むす森や太鼓岩など、杉以外の見所も満載です。

      可能であれば、白谷雲水峡口から入って荒川登山口に戻るルートが良いと

      思います。

      かく云う私は、荒川登山口ピストンにして帰路に2時間程掛けて峠へ登り  

      苔むす森と太鼓岩へ寄り道をしました。 

 

【記 録】

縄文杉に一番近い登山口である荒川登山口への道は車両通行禁止になっており、屋久杉自然館から専用の登山バスが出ています。屋久杉自然館へは一般車や路線バスで行けます。

少しでも早く登山口に着いて道が混む前に出発する為には始発の登山バスに乗る必要があります。11月に始発の登山バスで行く場合は、まず自然館に4:50頃到着する始発の路線バスに乗り、自然館発5:00の登山バスに乗ることになります。自然館で路線バスを降りたら直ぐに登山バスへの乗車待ちの列に並びましょう。尤も登山者が少なければその必要はありません。

路線バスは当日払いですが、登山バスは事前に乗車券を買う事ができます(買っておくべきです)。売り場は島の観光協会やホテルフロント等様々です。

私はレンタカーを利用していたので、始発の路線バスが自然館に到着する4:50より前に自然館に着く様にしました。

そこで、宿泊していた空港近くの宿を4:15頃出発、狙い通りまだ登山者が少ない4:30頃に自然園に到着しました。到着後、登山バスへの乗車順番待ちの列にザックを置いて順番取りをしてから朝食やら身支度やらをして、無事始発のバスに乗る事ができました。

荒川登山口には5:30に到着です。夜明けは6:30頃なので、多くの登山者は夜明けを待ちつつ登山口で朝食を取っていましたが、私は暗い中5:45頃ヘッドライトを頼りに出発しました。まずはトロッコ道をひたすら歩いて行きます。トロッコ道と云っても線路の間に木道が敷設されていてヘッドライトを点けていれば苦も無く歩けます。

チョット早歩きで進み、小杉谷集落跡・白谷雲水峡に繋がる楠川別れ・三代杉を過ぎ、時間にして2時間程・標高差で200m程で縄文杉に向かう登山道の入り口に到着します。ヘッドライトは三代杉を過ぎた頃不要になりました。

ここでトロッコ道と分かれて登山道を登って行きます。最初は基本的に緩斜面でして20分程でウイルソン株に到着です。ウイルソン株の内部は想像以上に広かったです。

ここからは階段が連続する長い急斜面が現れ息が切れます。ウイルソン株から標高差で180m程登り大王杉を過ぎた辺りからは比較的緩やかなアップダウンが続き、ウイルソン株から1時間程経った9:00頃縄文杉に到着しました。その縄文杉、メッチャデカいのだけど近くに寄れず少し残念です。

f:id:yatagorasu:20201113195934j:plain

 

縄文杉をしばし眺めたのち9:20頃下山開始です。途中で弁当を頂き、楠川別れのところから寄り道して太鼓岩と苔むす森を訪問しました。太鼓岩の絶景(ちょっと怖い)・苔むす森の幻想的な景色を楽しみ、その後トロッコ道に戻り14:30頃登山口に帰着、15:00出発の戻り一番バスに乗り15:35自然館に戻りました。

f:id:yatagorasu:20201113200324j:plain

   太鼓岩の上、絶景ですが、余りにもの高度感に少し腰が引けています。

f:id:yatagorasu:20201113200253j:plain
f:id:yatagorasu:20201113200238j:plain
f:id:yatagorasu:20201113200306j:plain

   苔の世界。幻想的でした。