ヤタゴラスの外出日記 ~山 旅 ゴルフにスポーツ観戦~

兎に角出かけるのが好き!山登りやら、旅行・ゴルフ・スポーツ観戦やら・・・ の外出記録です。

百名山制覇にトライ その55:槍ヶ岳(上高地から1泊2日)ブロッケン現象も!

【登山日】 2017年9月3~4日

【ルート】 上高地~山頂~上高地(単独行)

【時 間】 初 日  7:15頃徳沢ロッジ出発~15:40頃槍ヶ岳山荘着

      二日目  5:40頃槍ヶ岳山荘出発~10:45頃バスターミナル着

【天 気】 晴れ

【麓まで】 夜行バス

 

【記 録】

7:15 前泊した徳沢ロッジを槍ヶ岳に向かって出発です。横尾まではほぼ平坦な、時に川沿い・時に林間の砂利道が続きます。横尾を過ぎるといわゆる登山道となり、徐々に傾斜が付いてきて、槍沢ロッジの手前でようやく登山道らしい傾斜道になります。槍沢ロッジからは小さな穂先が遠くに見えました。
傾斜を増した川沿い・林間の道をしばし登っていくと槍沢のコルが見渡せる場所に出ます。そこからは本格的な登り道、標高も2000mを超えて来たので、酸欠になるのをケアしてペースを登攀速度300m/h程度に抑えながら登って行きました。途中徳沢ロッジで用意して貰った弁当を頂きましたが、これもまた美味かった! 2種のちまき・牛肉の大和煮・沢庵・ウインナ等々。徳沢ロッジ宿泊は大正解でした。
その後また粛々と登って行きます。傾斜の関係で一旦先の視界が消え、再び視界が開けると、いきなり槍の穂先が目に飛び込んで来ました。メッチャ感動! 槍ヶ岳山荘や殺生ヒュッテも見え壮観です。傾斜はますますきつくなりますが、つづら折りになっていて、また階段状に岩が並んでいるところが多くすこぶる登り易かったです。但し富士山並につづら折りが続きます。 はやる気持ちを押えながら300m/hを保って登って行き、予定より1時間早い14:00槍ヶ岳山荘に到着しました。目の前にそびえる穂先の見事な姿は「聞きしに勝るとは真にこのこと」の一言でした。

f:id:yatagorasu:20190430233720j:plain
f:id:yatagorasu:20190430234820j:plain

    聞きしに勝りました。         槍ヶ岳山頂です。感動!

 

チェックインして、割り当てられたスペースで荷ほどきをして、最小限の荷物を持って、14:30穂先に向かって出発です。行程は思った程厳し有りません。たまたま道中の渋滞が無く約15分で山頂に到着、ついに穂先に立ちました! 富士山の山頂に立った時に次いで二番目の感動でした。百名山制覇時にはどの様な感動ランキングになっているのか楽しみです。 現時点のベスト3は、霊峰富士→槍→トムラウシ公園 の順番です。 穂先の上では360度の景観を楽しみたかったのですが、残念ながら穂高・常念・双六方面 共に霧の中でした。30分程頂上で粘ったのですが霧は晴れず、諦めて下り始め、15:40槍ヶ岳山荘に再到着しました。しばし休憩後17:00から夕食です。昨日の徳沢に続いてハンバーグ(-_-;)、まあ良しとしましょう。山小屋で食べる食事はいつも美味いです。

夕食後から日没迄外の景色を十二分に堪能(ブロッケン現象も!後述します)してから部屋に戻り、しばしまったりしたのち19:30頃就寝しました。当日の山小屋はスペースに余裕が有って、7人スペースに5人で寝ることができました。但し左隣の方の寝相が悪く、当方のスペースに侵入して来ること度々でした(-_-;)。

翌日は4:30頃に起床、程無く部屋の電気が点いたので身支度をして朝食を待っ列に並びました。朝食は定刻より少し早い4:50に始まりました。15分程で食べて、外に出てご来光を見てから5:40山荘を出発です。日の出後の景色はこれもまた感動ものでした。穂高連山・常念岳黒部五郎岳薬師岳水晶岳鷲羽岳立山劔岳がくっきり見えました。そして遠くには雲海に浮かぶ霊峰富士。南アルプス八ヶ岳・美ヶ原等々も朝日に照らされ神々しい!! 今回の山行は本当に景色に恵まれました。

f:id:yatagorasu:20190430233955j:plain

            朝の遠景。霊峰富士も見えますした。

 

登り易い径は下り易くもあり、順調に下って行きます。穂先が見えなくなるポイントに差し掛かると立ち去り難さを感じてしまいしばし立ち止まって振り返りました。その後も順調に下っていき10:45頃上高地バスターミナルに到着、トイレで着替えて路線バスと松本電鉄松本駅へ、松本駅前で2日前からの念願だった醤油ラーメンを食べてから(但し美味くなかった)、電車に乗り大宮経由で福島に帰宅しました。大満足の3日間でした。

それにしても、上高地の長くて平らなアプローチは何とかならないものか・・・

 

 

<!!! ブロッケン現象の話 !!!>

山頂では観ることができなかった穂高連山、諦めきれずに夕食後に山荘の外に出て、一人穂高連山が見渡せる場所まで穂先を登り、穂高連山に掛かる霧が晴れるのを待っていました。ところが霧はどんどん深くなり、終いには今まで見渡せていた槍沢からすごい勢いで霧が登って来てしまいました。諦めて槍沢に背を向けて穂先から降りようとしたら、遠くから何やら多くの歓声が聞こえて来ました。何かなと思い何となく振り返ると、何と「ブロッケン現象!!」 たまたま穂先の麓に一人で立っていたので、素晴らしいブロッケン現象を見る事ができました。ブロッケン現象を見る事ができたのはほんの5分程。幸運に恵まれました!!!

f:id:yatagorasu:20190430233816j:plain

  ブロッケン現象! 写真中央の短く黒い縦筋が私の影です。左は穂先の麓です。

 

感動に浸っていると徐々に霧が晴れて来て、今度は逆に念願の穂高連山が姿を見せてくれました。常念岳も良く見えました。また西方面には、雲海に浮かぶ黒部五郎岳薬師岳水晶岳鷲羽岳! これもまた感動です。

f:id:yatagorasu:20190430233928j:plain 

             穂先の麓から眺める穂高です。

 

<蛇足:松本駅行きのバス>

槍ヶ岳山荘での夕食時に、一緒のテーブルになった山形から来ているベテラン山ガール(ベテランと云っても私より若いです)から、「帰りのバスの整理券を持って居なかったら、早めに下山してバスの席を確保すべきだよ」とのアドバイスを貰いました。整理券を持っていない私は若干焦ってしまい、翌朝バスの整理券を確保する為に早めに下山することにしました。その山ガールは14:30発のバスの整理券を持っていました。

結局、私は10:45頃上高地バスターミナルに到着し、11:30発のバスに乗ることができました。私が乗ったバスの乗車率は50%程度だったのですが、夕方に近付くと混み出すとのことでした。

件のベテラン山ガールも結局11:30発のバスに乗ることになって、山行のコツなどを色々教えて貰いながら松本まで同行しました。

後日談ですが、数週間後上高地を訪れた妹夫婦、帰路は上高地バスターミナルで2時間バス待ちしたそうです。